西船橋で根本改善なら「整体院 Body Salon 陽」

「ぽきぽき鳴らす整体は痛い」

「筋膜はがしは痛い」

「整体に行ったら余計に痛くなった」

など、整体の施術に対する痛みのイメージがある方もいらっしゃると思います。痛みやシビレがあるからこそ診てもらいたいのに、そのような不安があるとなかなか一歩を踏み出せないですよね?

ここでは、ボディサロン陽においての「施術は痛いの?」について説明します。

 

 痛いことするの?

 近年流行りのポキポキする施術や、強いマッサージのようにグイグイ押す施術はいたしません。施術の際には、なるべく痛みを出さないよう心掛けています。必要に応じて、痛みの原因を特定するための評価として、痛みが出る動作や触診などを行うこともありますが、無理にはお願いしません。

  柔軟性を出したり、刺激を入れる際に揉みほぐしや圧迫なども行いますが、患者様の痛みの程度を伺いながら行いますので、痛みを我慢しなければいけないわけではありません。

 

筋膜調整は痛い?

 筋膜調整においては、凝り固まった筋膜を摩擦と圧迫によって炎症を起こし約40~43℃以上の熱を生みます。それにより固まったヒアルロン酸を含む膜を溶かし、動きを出していきます。その際に痛みを伴うことがありますが、常に痛みの状態や程度を伺い調整しながら行います。痛みが強い場合には弱い圧でゆっくり進めていきます。痛みは不快感情であり、身体の緊張も上げてしまうので、私たちも十分な注意と配慮を心がけて行いますが、我慢せず遠慮なくお申し付けください。

 

 また、筋膜調整においては、固まった膜を緩める際に炎症がおきるので、施術後1~3日程度、施術部に揉み返しのような痛みが出ることがあります。これは、揉み返しとは異なり筋膜調整による好転反応ですので、治療部位の痛みに対して痛み止めを飲んだり、冷やしたりすることはあえておすすめしません。絶対にというわけではないので、日常生活に支障のない程度で対応してください。

 

痛い方が効果あるの?

 結論から言いますと、痛い施術と痛くない施術では効果の差は特別ありません。痛い方が効果がありそうなイメージを持たれる方も多いですが、痛ければいいというわけではありません。痛みは筋の緊張を高めてしまいますし、強い揉み返しや内出血などを伴うこともあります。

 

「痛いのは怖い!ソフトな施術がいい」との意見もありますが、反対に、「グイグイ押された方がやられた感じがあって良い」と満足感を得る方もいます。痛みの感じ方や許容範囲は人それぞれ違います。一概にこれがいい!というものはありませんが、お身体の状態と症状もみながら、患者様の訴えに合わせて調整やご相談をさせていただきます。

 

どんな痛みがあるの?

 先ほどの筋膜調整後の揉み返しようの痛み以外にも考えられる痛みが複数あります。事前に知っておけば、過度に恐れることはなくなるでしょう。

考えられる痛みとしては以下のものがあげられます。

 

・弱い筋肉を使ったことによる筋肉痛

  痛みや姿勢の崩れを出している原因が筋肉の弱さや活動の低下だとすれば、その筋肉の筋力強化を行います。筋肉は使うことにより筋線維に微細な損傷が起こり、それを修復する過程で筋肥大していきます。この筋線維の損傷の時に筋肉痛を感じます。痛みが強い場合は軽く冷やしたり、ストレッチが効果的です。全く動かさないと硬くなってしまうので注意です。

 

・硬い組織をほぐすなどの刺激が入った後の痛み

  身体の不調や歪みがある組織の硬さだった場合、その組織に対する柔軟性を出します。筋肉であれ、脂肪体であれ、今まで固まっていた部分を動かせば軽い炎症が起きます。かさぶたをはがすようなイメージでしょうか。痛みの程度に合わせて軽く動かしたり、ストレッチやマッサージなどを行いましょう。

 

・施術により身体のバランスが変わり、痛みの場所が変わる

  人の身体はチェーンのように一つながりになっています。不調を感じる部分の原因は、他部位の代償として生じていることも多いです。施術によりバランスが変わることで、もとの原因となる部分の痛みが現れることもあります。

 

 痛みが怖い、あなたへ

 ボディサロン陽では、「痛みのないソフトな施術」を心がけています。

施術の中ではもちろん、次回の来院までの間の症状や痛みの経過なども詳しくお伺いします。痛みへの不安は心理的ストレスとなり、その症状を悪化させることにもつながります。それぞれの訴えに合わせて調整致しますので、心配せずお気軽にご来院・ご相談ください。

 

 

西船橋駅1分「整体院 Body Salon 陽」 PAGETOP