違いが分からない
街を歩いていると、整体院や整骨院などの看板をよく目にします。近年どんどん増えていることも事実です。しかし、いざ身体のご不調を感じた時、「たくさんあり過ぎて名前も似ているし、どこに行けばよいかわからない」と思われる方も多いでしょう。症状によってかかるべき場所は違うので、それぞれの違いをわかりやすく説明します。
ボディサロン陽へいらっしゃる方の多くは、「電気や鍼、マッサージなどをしてきたが効果がなかった。」「病院へ行っても問題ないと言われた。」と整形外科や保険適用の整骨院など複数個所へ通ってきたが、症状に変化がない。原因が分からない。といった方がほとんどです。
整形外科や整骨院、当院のような自費整体院など様々ありますが、それぞれ役割や特徴が異なります。どんな症状の時にどこに行けばよいのか、正しく理解しておくことが必要です。骨折や外傷、炎症などで自費治療院に来ても画像検査や手術、投薬などはできません。慢性的な痛みや痺れで接骨院に行っても電気やマッサージをするだけではなかなかよくなりません。また、整形外科でレントゲンを撮って異常がないと言われても、筋・筋膜などの軟部組織の問題はわかりません。
骨折や急性炎症などの症状が疑わしいときには、不用意に動かしてはいけない場合もあるので病院への診察をお勧めしています。
整形外科
整形外科では医師が診察をします。健康保険を使った治療が可能で、症状に合わせて注射や薬剤処方、手術を行う場合があります。レントゲンやMRIなどの医療機器を備えているので、骨などに明らかな問題が生じている場合の検査治療に特化しています。しかし、骨の状態はレントゲンでわかりますが、筋肉や靭帯、神経などはハッキリとは映りません。痛みやしびれの原因が筋肉や靭帯などの組織だった場合には画像上は問題ないと言われてしまいます。
整骨院、接骨院
まず、接骨院と整骨院は呼び名が違うだけで同一種類に分けられますので、以下では整骨院としてまとめます。
整骨院は、柔道整復師という国家資格がないと開院できません。厚生労働省において、柔道整復師が保険適用で可能な施術は骨折、打撲、脱臼、挫傷、捻挫の5種類の施術のみに定められています。交通事故や労災の方も可能とされています。交通事故での外傷やぎっくり腰のような骨・筋・関節・靭帯などに関わる損傷で発生して1ヵ月以内の急性的な症状に対しての施術が可能です。また、病院と同じように保険適用なので一回の負担金は少ないです。
通院することで症状が改善される方もいらっしゃいますが、電気や温熱、マッサージなどが中心なので、慢性的に痛みやしびれがある方や、繰り返しの症状がある方、重症度の高い症状でお困りの方は長い期間通ってもなかなか症状が好転しない場合もあります。
整体院
整体院は国家資格がなくても誰でも開院することができます。民間の認定資格などを持った整体師が施術している事が多いです。整体院での民間資格は医療行為と認められていないため保険が適応されません。もちろん、柔道整復師やあん摩マッサージ指圧師が、資格の規定範囲外の施術をするために自費診療として開院しているところもあります。
それぞれの院独自の施術スタイルで身体のゆがみを矯正・修正したり、コリ固まった筋肉をほぐしたりと全身のバランスを整えます。主に痛みの改善、姿勢補正、骨盤矯正、運動機能向上、リラクゼーションなどが掲げられています。
膝痛や腰痛、肩こりやめまいなどの繰り返す症状や慢性的な痛み・しびれを対象としていることが多いです。
どこへ通うか迷っている、あなたへ
ボディサロン陽では、スタッフ全員が国家資格である理学療法士の資格を保有しております。さらに、全スタッフが総合病院において整形外科疾患から中枢疾患、内部障がいまであらゆる症例を診させていただいてきました。また、手術前後を含めた急性期から回復期、慢性期、介護保険施設や外来リハビリなどあらゆる分野での経験を積んでおります。
私たちは、痛みやしびれなどお困りの症状の本当の原因に対する細かい評価とアプローチに力を入れています。主に徒手療法、PNF(固有受容器神経筋促通法)、筋膜リリースを主軸とした介入を行っています。手術が必要と言われても、筋・筋膜や日常動作からのメカニカルストレスが原因であれば症状の改善も見込めます。
一人ひとりに合わせた自主トレーニングや生活での注意点なども分かりやすくお伝えして、症状の改善から再発予防までサポートさせていただきます。ぜひ、お気軽にご相談・ご来院ください。
コラム執筆・監修者
株式会社陽の手
整体院 Body Salon 陽
代表取締役 内山陽介
厚生労働大臣認定 理学療法士
【経歴】
2008年 理学療法士免許取得
2021年 整体院 Body Salon 陽 開業
2023年 株式会社陽の手 設立
【資格・修了】
●日本理学療法士協会
• 運動器認定理学療法士(2017年取得)
• 介護予防推進リーダー
• 地域ケア会議推進リーダー
• フレイル対策推進マネジャー
●日本救急医学会
• ICLSコース修了
●International Schroth-3dimensional Scoliosis Therapy®︎(国際シュロス3Dセラピー)
• 国際認定シュロスセラピスト(側弯症)
●DGMSM-JAPAN(ドイツ筋骨格医学会日本アカデミー)
• LBB全コース&HAS全コース修了
●Japan Fascial Manipulation® Association(日本筋膜マニピュレーション協会)
• LEVELⅠ、LEVELⅡコース 筋骨格系全コース修了
●IPNFA(国際PNF協会)(PNF:固有受容器神経筋促通法)
• LEVELⅣコース修了
●日本胸部外科・呼吸器・麻酔科学会合同
• 呼吸療法認定士
●NASM(全米スポーツ医学協会)
• PES(パフォーマンス強化スペシャリスト)
●日本パラスポーツ協会
• 公認パラスポーツ指導員
●ヨーロッパ ゴルフフィジオセラピー&ゴルフメディカルセラピー協会ジャパン
• ゴルフフィジオトレーナー
●Dr. Vodder Academy International
• リンパ浮腫MLD/CDT認定セラピスト
●ライフプランニングセンター(厚生労働省後援)
• がんのリハビリテーション研修修了
• 新リンパ浮腫研修修了
●がん研有明病院
• リンパ浮腫研修修了